風を道連れに

☆あるボッチローディーの独り言☆

1年ぶりのライド

昨年秋口に大学病院で左脚の手術をした。

足首の変形性関節症が悪化して歩くのが辛くなったからだ。

この疾病の治療法としては関節固定術が一般的らしいが、その手術を受けると足首の関節が金具でガッチリ固定されるため自転車に乗るのが難しくなる(関節が動かなくなるためペダルが回せない)というので止めた。

また人工関節置換術もあるが、足首は筋肉の厚みが薄く関節保護機能が劣るため細菌感染の恐れもあり、現在時点では股関節や膝関節ほど普及してないまだ発展途上の治療法とのことであった。

という訳で、色々と考えて小生が受けたのは下位脛骨骨切り術という、脛骨をくさび状に切って繋ぎ直し、痛みの原因となっている足首の傾きを矯正する手術だ。

これは擦り減って変形した足首関節を直接治療する訳ではないので、症状の進んだ関節症の処置としては次善の策ともいえるが、手術後に少し痛みは残っても足首は今まで通りに動かせるので、QOLを大きく損なうことは無いと考えた訳だ。

約2ヶ月の入院生活のあと自宅での加療4ヶ月を経て3月初めには杖無しでも歩ける様になったものの、主治医からは春過ぎまでロードバイクでの外乗りを止められた。

実は杖無しで歩けたのも脛骨の中に髄内釘というチタン棒が入っているからで、この支えが無かったらこの時点でも多分まともに歩けやしなかった・・・。

f:id:yoshijiji:20200820132426j:plain

下位脛骨骨切り術後のレントゲン写真

どのみち花粉症で毎年4月中旬までは外に出られないので不満は無かったが、入院生活や自宅での動かない生活で増えた体重の減量と衰えた筋肉の回復を図るためには是が非でもロードバイクでひと汗掻くしかないとも思った。

そこでローラー台トレーニングを隔日でおこなうことにしたが、無理は禁物ということで始めは低負荷で30分くらいペダルを漕いで脚の様子(痛みはないか?)を確かめた。

f:id:yoshijiji:20200820132608j:plain

ローラー台にセットしたロードバイク

手術箇所も金属を埋め込んだ脛骨も問題は無さそうなので、1ヶ月ほどで25~28km/h(普段走ってるスピード)が維持出来るまで負荷を上げることが出来た。

こうして4月中旬の外乗り再開に向けて自分なりの身体つくりは順調に進んでいたのだが、今般のコロナ禍による緊急事態宣言がこのスケジュールをご破算にさせた。

例えボッチライドでも外出自粛が要請されている最中にノコノコ出掛ける訳にはいかない。

仕方なく諦めてコロナ禍が下火になるまでローラー台のトレーニングでお茶を濁すことにしたのだが、家に閉じ籠ってそんな単調な日々を送っていたある日、ヘマをしてガラス片で左足裏を切ってしまった。

大した傷ではないと高を括って絆創膏を貼る程度で済ませたのがいけなかった。

1週間で治ると思っていた傷は4週間過ぎても治らず、やがて傷口周囲が赤く熱を持って鼠径部に軽い痛みを感じるに及んで事の重大さに気付いた。

かかりつけの医者に診てもらうと傷口が化膿して蜂窩織炎になっていると言う。

脛骨に入れた金属棒は細菌に感染しやすいということもあり大事を取って大学病院を受診するが、担当した若い女医さんは抗生剤と傷軟膏を処方して「暫く様子を見ましょう」と何の処置もせずにそのまま帰された。

それから1週間程は我慢したものの傷口の状態は良くならなかったため、再度かかりつけの医者を受診して外科的処置をしてもらうことにした。

患部を切開して壊死した組織や化膿物を取り除いて消毒と包帯で処置はあっけなく終わり、あとは抗生剤を飲んで患部の包帯を毎日交換して自然治癒を待つことになったが、この傷は容易に治癒しなかった。

僅かに血液を含んだ浸出液は3週間経ってもガーゼを濡らし続け、患部の炎症が治まっていない事を示していたため再度の切開治療と相成った・・・。

患部が足裏で常に体重がかかることが災いしてか?結局患部の切開処置は都合4回行なう羽目になり、このケガの治療によりローラー台トレーニングは3ヶ月半あまりもお預けとなって減量と脚力回復の目論見は大きく頓挫することになった。

そんなこんなでようやく迎えた今日は、昨年晩夏の入院による中断から数えて実に約1年ぶりのライドということになる。

以前の様に70~80㎞の距離を走りたいのは山々だが、ここは慣らし運転からという事で、近所の長良川河川敷サイクリングロード?を2往復ばかりすることにした。

f:id:yoshijiji:20200819222934j:plain

長良川河川敷サイクリングロード(忠節橋辺りから金華山を望む)

長いブランクがあったものの身体は実走の記憶を留めているという事か・・・。   久し振りに乗るLa Pierreだが、走り始めて2㎞も過ぎると初めに感じていた何処とないぎこちなさはいつしか消え、バイクの動きに自然に身体が反応していくのが解る。

午前中とはいえ夏の盛りで日差しはもう強いが、風を切って進めば体感的には心地良いと思えるほどだ。 

平日だけにサイクリングロードには見える範囲でローディーの姿は無く、バイクが奏でる微かなチェーン音だけが耳へと届いてあとは何も聞こえず、独り黙々とペダルを漕ぐ己が影だけが走路を疾走していく。

片道8.5㎞のサイクリングロードを1往復すると太腿の辺りに軽い疲れを感じ、運動不足で衰えた筋肉を今更ながらに実感する。

少し汗ばみ疲れた身体に、容赦ない日差しが追い討ちをかけているようだ。

あと1往復、今度は1段軽めのギアで走ってみることにするか・・・。